新潟県の有名なパワースポット旅・弥彦神社の魅力とは?!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

弥彦神社の御利益とは?!

新潟県の弥彦神社は、数多くの人々が訪れるパワースポットとして名高く、その御利益は『縁結び』や『商売繁盛』、『厄除け』、『五穀豊穣』といわれています。

  

特に『縁結び』は有名で全国から新潟県に参拝に訪れる神社として知られています。弥彦神社は弥彦山を神体山として祀っているため、そこに訪れるだけで神秘的な空気を感じることができると思います。

  

そして弥彦山の山頂にある御神廟を訪れることでさらなる御利益を期待できます。

  

*しかし連休になると、新潟県内だけでなく県外からの観光客もたくさん訪れる神社なので、参拝するだけで時間がかかってしまうことがあります。

  

ブログ主が訪れたときは午後で比較的空いている時間だったので、20分ほどで参拝できたと思いますが、午前中の場合はもっと混み合っていることが多いので時間に余裕をもってお出掛けした方がいいかもしれません。

  

弥彦神社の御祭神は?!

御祭神は天香山命(あめのかぐやまのみこと)で、この地域に農耕の技術を伝えた神様として知られています。父神様は饒速日命、母神様は天道日媛命と伝わります。

  


弥彦神社は御神体が弥彦山

  

弥彦神社の後ろに標高634mの御神体の弥彦山があり、その弥彦山の山頂には御神廟があるため、弥彦神社の拝殿は少し独特の雰囲気が漂っています。

  

参拝方法も他の神社とはやや異なり、特有の作法があるので、事前にチェックしておきましょう。

  

弥彦神社の参拝方法は他の神社と違う?!

弥彦神社の参拝方法は実は少し特殊で、二礼二拍手一礼ではなく、二礼拍手一礼とされ、出雲大社や宇佐神宮の参拝方法と同じです。

  

また、石上神宮(奈良県)、物部神社(島根県)、この弥彦神社(新潟県)では鎮魂祭が行われていることでも知られています。

  


弥彦神社の境内にある人気スポット

弥彦神社には、参拝者が必ず立ち寄るとされる人気スポットがたくさんあります。参拝が終わったら、境内にある人気スポットを巡ってみましょう。

  

弥彦神社の火の玉石って?

  

有名な『重軽の石』です。この石を持って軽いと思えば、心に思っている願い事が叶うといわれ、その反対に重いと感じたら、願い事はすんなり叶わないといわれています。

  

訪れた際にはぜひお試しください。 

   

神様の『玉の橋』?

  

弥彦神社には神様だけが渡れる橋といわれている神聖な場所が存在します。

  

神社入口の『一の鳥居』からすぐの場所にある玉の橋です。ここも有名なスポットなので神社に訪れた際にはこちらもお忘れなく。 

  

弥彦神社の住所・アクセス

弥彦神社

  

御祭神 天香山命(アメノカグヤマノミコト)

  

塩作り、稲作、漁などの技術を越後に広めたとされ開拓の神様といわれています

  

御利益 五穀豊穣 仕事運 運気アップ

   

住所 新潟県西蒲原郡弥彦村2887-2

  

駐車場 有り

  

アクセス

上越新幹線 燕三条駅下車→弥彦線に乗り換え→弥彦駅 

徒歩 弥彦駅から徒歩15分ほど(約1km)

  

 

(関東から)北陸自動車道 三条燕IC→弥彦 約25分(約14km)

(新潟から)北陸自動車道 巻潟東IC→弥彦 約20分(約14km)

  


縁結びで有名な弥彦山の山頂にある御神廟

  

天香山命と妃神の熱穂屋姫命(ウマシホヤヒメノミコト)が祀られています。

  

こちらを参拝すると強力な縁結びの御利益があるといわれています。いろいろな縁結びを願う人にとっては見逃せないスポットです。

  

弥彦神社の参拝で注意すること?!

   

こばん店長
こばん店長

いいにくいんだけど・・・・

    

アダム
アダム

な~に~?

    

  

こばん店長
こばん店長

昔は弥彦神社は女神様が御祭神で、カップルが参拝すると神様がやきもちを妬いてうまくいかなくなるといわれていたんだよね~・・・

   

  

アダム
アダム

初めて聞いた

    

    

こばん店長
こばん店長

デマとのことだけど、気になる方は1人、もしくは友達と一緒に参拝した方がいいかも~

            

  

弥彦山山頂にある御神廟の住所・アクセス

弥彦山山頂の御神廟

  

住所 弥彦村弥彦山山頂

  

天香山命 熱穂屋姫命が祀られています

  

アクセス 

①弥彦神社拝殿の横(向かって左側にある出口を通り抜けてください)

②ロープウェイ行きの無料バスが出ています

③弥彦山麓駅から弥彦山9合目の山頂駅までの1000mを5分で結んでいます(有料)

④そこから歩いて15分ほどです

  

 

山頂駐車場 有り 

  


罪や穢れを洗い流してくださる神様、祓戸神社

  

  

弥彦神社の第1駐車場からすぐの場所にありますが、知らずに通り過ぎる方も多いと思います。こちらの神社は祓戸神社で瀬織津姫、速開都姫、気吹戸主神、速佐須良姫を祀っています。 

   

行ってみると分かりますが、心地よい風が通り抜けて気持ちが良い場所でした。

  

参拝のあとはすっきりとした気分になれるので、立ち寄ってみることをお勧めします。神聖な空気が満ちており、癒しを求める人にぴったりだと思います。

  

  

新潟県は神社の数が日本一といわれ、数多くのパワースポットがあります。

  

その中でも弥彦神社は運気上昇、縁結びの御利益があるといわれています。

  

弥彦神社は弥彦山が御神体なのでより強く自然のパワーも感じることができるとして特に人気のスポットとなっています。

  

山頂にある御神廟まではロープウェイを使用するなど比較的アクセスも良好で駐車場もあるのでお出掛けしやすいかな、と思います。

  

ただ、前述しましたが、ロープウェイを降りたら15分ほど歩くので、靴は歩きやすいスニーカーなどが良いと思います。

  

また、周囲には人気の温泉地やお土産屋さんもあるので観光にはオススメのスポットです。

  

温泉に入って体内のデトックスをしてエネルギーをチャージすることができ、素晴らしい景観の中でゆったりとした時間を過ごすことが出来る場所です。

  

ぜひ新潟県の強力パワースポットにお出掛けしてみてはいかがでしょうか。

  

  

アダム
アダム

みなさん、良い旅を~